【最短10分】今すぐ始めよう!GMOコイン口座、スマホでの開設完全ガイド


GMOコインの口座開設って簡単にできますか?

最短10分で作成できますので、手順を確認しましょう
本記事では「GMOコインの口座開設方法」について紹介します。
記事を読みながら口座を開設すれば簡単に取引が始められます。
この記事は5分で読めます!
GMOコインとは
GMOコインは、日本の大手IT企業「GMOインターネット株式会社」が運営する仮想通貨取引所です。
インターネットが日本で普及する前からネット関連の事業を手がけており、その経験を活かして2016年にGMOコインを設立しました。
GMOコインの最大の特徴
- 取引手数料が無料
- 入金手数料が無料
- 出金手数料が無料
- 送金手数料が無料
売却時の手数料も非常に低いため、仮想通貨初心者にとっては非常に利用しやすい取引所と言えます。初めて仮想通貨を試す方には特におすすめのプラットフォームです。
GMOコインの口座開設に必要なものは
GMOコインの口座開設の準備をしていきましょう。
必要なものは以下です。
- メールアドレス
- スマホ
- 本人確認書類
※20歳以上で日本に住んでいないと口座開設はできません
本人確認書類として使えるのは以下です。
- 運転免許証
- マイナンバーカード(通知カード不可)
- 住民票の写し
- 住民票記載事項証明書
- 各種健康保険証
- 在留カード
- 特別永住者証明書
- 住民基本台帳カード(顔写真あり)
- パスポート(日本国が発行する旅券)
- 印鑑登録証明書
GMOコイン口座開設の手順
図解でわかりやすく説明します
①GMOコインアプリをダウンロードする
②個人情報の取り扱いについてを確認同意するにチェックを入れる
③利用開始をタップ

④最初はノーマルモードOK!(後で変更可能)
「ノーマルモード」と「トレーダーモード」の違い
適性 | メリット | デメリット | |
ノーマル モード | 初心者向け | ・シンプルな画面で使いやすい ・難しい機能がなく直感的に操作でき | 販売所しか使えないので、買うときは割高、売るときは割安 |
トレーダー モード | 中級・上級者向け | ・取引所も使え ・チャートを見ることができる ・レバレッジ取引やFXもできる | ・画面が複雑で操作がやや難しい |
⑤メールアドレスを入力。私はロボットではありませんにチェック
⑥「口座開設をする」をタップ

⑦認証メールが送信される
⑧送付メールのURLをクリック
⑨パスワードを入力

⑩ログイン画面へをタップ
⑪メールアドレス、パスワードを入力
⑫電話番号による認証のため、電話番号を入力

⑬届いた2段階認証コードを入力
⑭開設申込へ進むをタップ
⑮名前を入力

⑯~㉝各項目に従って入力する。







㉞入力内容を確認する
㉟本人情報の提出へをタップ
㊱かんたん本人確認
本人確認の手続きは2通りの方法から選べます。
以下の2つです。
- かんたん本人確認
- 画像アップロード
この記事では、「かんたん本人確認」の手順のみ解説します。
ご了承ください。

㊲本人確認書類を選択
表面(おもてめん)をスマホで撮影します。
「撮影を始める」をタップすると、カメラを使用してもいいかどうか聞いてくるので「許可」をタップします。
今度は自分の顔を撮影します。
これも画面の指示に従えば大丈夫です。
㊳申込完了
※私の場合30分くらいで審査完了しました。
㊴本人確認手続きの審査が終わると、「口座開設コード」というものがメールに送られてくる

㊵口座開設コードを入力
㊶口座開設完了

これで、GMOコインの口座開設が完了です。
まとめ
最後に、記事の内容をまとめます。
GMOコインの特徴は以下です。
- 取引手数料が無料
- 入金手数料が無料
- 出金手数料が無料
- 送金手数料が無料
GMOコインは、日本のIT大手「GMOインターネット株式会社」の提供する仮想通貨取引所。
2016年の設立以来、手数料の無料さや使いやすさで多くのユーザーから支持を受けています。
特に、取引や送金の手数料が無料という点は初心者にとって大きな魅力。
一方、中・上級者もその信頼性や機能性から高い評価をしています。
仮想通貨取引を検討している方、GMOコインはあなたのニーズに合った選択かもしれません。
口座作成お疲れ様でした。
次は口座へ日本円を入金してみましょう!
